カテゴリー
商品紹介 ウェブ デジタルソリューション

「説明・解説動画」の活用シーン

商品の購入やサービスの導入を検討する際、それらに関連する動画を見る人の割合がどんどん増えています。ユーザーの消費意欲、企業の導入意欲を高め、商品購入やサービス利用に直接結びつく「説明・解説動画」。それらを作ったはいいものの、活用しないと意味がありません。

動画はあくまでも手段。目的は、自社の商品を深く知ってもらうこと、商品の購入やサービスの導入を検討していただくことです。今回はそのために「説明・解説動画」をどんなシーンで活用すべきか。そのパターンについてご紹介いたします。

① 自社のWebサイトにアップする。
動画を活用することでパンフレットや説明書では伝えられない商品の魅力を発信することができます。動画は疑似体験によって視聴者の感情を動かす効果的なツール。動画を盛り込み、サイズや配置などを工夫することで、訴求力のあるサイトを作ることも可能です。

② イベントや商談会で利用する。
オンラインでの商談会が増えるにつれ、これから最も需要が高まりそうな使い方がこちらです。イベントや商談会では、時間が限られていることもあり、スピーディーかつ正確に商品やサービスを説明することが求められます。まわりくどい話より動画をみてもらうだけでOK。要点が端的にまとめられた動画は、商品・サービス説明の際、大きな力となるでしょう。

③ 店頭やショールームで動画を配信する。
せっかく作った動画はどんどん活用すべき。店頭やショールームでデジタルサイネージやモニターを用いて、動画を配信することが可能です。動画では使い方や使用シーンを具体的に訴求できるので、パッケージだけでは伝わらない魅力を伝えることができます。

④ SNSでプロモーション展開を行う。
動画をSNSにアップすることにより、拡散される可能性が高まります。上手く拡散されれば低コストで効果の大きな宣伝が期待できます。開発の背景にある開発者のコメントを挿入したり、商品・サービスの魅力を映像と音で表現することで、パンフレットなどの印刷物とは異なる広がりが期待できます。

以上、4つの活用シーンをご紹介しましたが、それ以外にも「説明・解説動画」は様々なシーンで御社・貴店にメリットをもたらしてくれるはずです。

最後に弊社でお手伝いさせていただいた公益財団法人「石川県産業創出支援機構」(ISICO)様説明・解説動画(一部のみ)をご紹介。BtoB企業の持つ専門性や技術力も動画ならわかりやすく伝えることができます。

「説明・解説動画」は商品やサービスの魅力を発信するだけでなく、購入・導入前の不安や疑問を解消することにも役立ちますので、ぜひご検討ください。

弊社・能登印刷では、内容・コスト等、貴社・貴店のご要望に沿ってご提案させていただきますので、ご相談・ご質問ございましたら、北陸営業部まで何なりとお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・ご注文はこちら!

能登印刷株式会社 北陸営業部
〒924-0013 石川県白山市番匠町293番地
TEL(076)274-0084 FAX(076)274-8770
eigyou@notoinsatu.co.jp